脳神経内科 / 内科


脳神経内科とは

一言で言うと脳外科の内科、整形外科の内科です。
脳や脊髄・末梢神経・筋肉などの病気で外科治療を行わないものを専門に診ています。

 

心療内科、神経科、精神科との違いについて

よく誤解されますが違います。

脳神経内科はこれらの科と呼び名が似ていて紛らわしいのですが、心療内科、神経科、精神科はうつ病などの「心の病」を診る科、神経内科は脳や脊髄などの「身体の病」を診る科ということになります。

 

主にどんな病気を見ているの?

脳梗塞

脳の血管が詰まる病気。


認知症

アルツハイマー病など。高齢化社会で増加傾向。 


神経難病

筋萎縮性硬化症、脊髄小脳変性症、筋ジストロフィー、パーキンソン病など、現在の医学では根本的治療法がまだ見つかっていない病気。


自己免疫性疾患 

多発性硬化症やギラン・バレー症候群など。細菌やウイルスと戦うための免疫の働きが誤って自分自身の脳や脊髄を攻撃してしまうために起きる。 


その他

頭痛、めまい、しびれなどの症状に対する診療。


主にどんな病気を見ているの?

地域のかかりつけ医として一般的な疾患については科を超えて広く柔軟に対応し、

専門的診療が必要な場合は専門医へ紹介しております。